お問い合わせはこちらをクリック

お知らせ

天橋立を世界遺産にする会の取組みや、天橋立とその周辺地域に関するお知らせを掲載します。(上が新しい情報になります。)

*関連情報をお持ちの方は事務局まで情報提供をお願いします。

平成25年度天橋立世界遺産シンポジウムを開催します

平成25年に世界文化遺産に登録された「富士山」で、世界遺産に向けたまちづくりに関わってこられた講師の方をお招きし、

その素晴らしい景観を生かした「まちづくり」を学び、天橋立の世界文化遺産登録に向けた取組を活性化させる機会として、
「天橋立世界遺産シンポジウム」を開催します。多くの皆様にご参加いただければと思います。
 日時 平成26年3月2日(日)13:30~16:00(開場12:30)
 場所 みやづ歴史の舘 文化ホール
 内容 ・講演「世界遺産 富士山に向けたまちづくりの取組」
       東海大学海洋学部教授/静岡県富士山世界文化遺産学術委員会委員  東 惠子 様
     ・パネルディスカッション「富士山と天橋立~地元主体のまちづくりの取組」
       NPO法人三保の松原・羽衣村事務局長 遠藤まゆみ 様
       府中をよくする地域会議 城﨑雅文 様
      コーディネーター
       京都府立大学文学部准教授/天橋立世界遺産登録可能性検討委員会委員 上杉和央 様
 参加申込
   天橋立を世界遺産にする会事務局まで電話・メール・FAXでお申込ください。定員200名です。
   シンポジウムチラシ表面     シンポジウムチラシ裏面(申込用紙)
   電話 0772-45-1601 FAX 0772-25-1691 メール hashidate@city.miyazu.kyoto.jp

天橋立世界遺産登録PRグッズ「天橋立×ゆるきゃらクリアファイル」ができました♪

天橋立の世界遺産登録を目指して、たくさんの方に活動を知っていただくPRグッズとして、新たにクリアファイルを作成しました。

今回は、宮津市の「なみちゃん」と与謝野町の「まめっこまいちゃん」、伊根町の「ふなやん」とのコラボで、とっても可愛いグッズになりました!
当会に会員登録をしていただいた方、PRをしていただける方には無料配布いたします。事務局までご連絡ください。
(作成数に限りがあり、全ての会員様に配布できませんことお詫びいたします。)
お問合せ先
 天橋立を世界遺産にする会事務局 0772-45-1601
   

京都観光写真展(京都銀行様主催)のご案内

京都銀行様各支店のロビーにおきまして、「天橋立の四季」をテーマに観光スポット等の写真展示をしていただいております。

1ヶ店での展示期間は約2ヶ月、平成25年4月~平成26年3月までの1年をかけて約100ヶ店で展示される予定です。
ぜひご覧下さいね。

問合せ先

 天橋立を世界遺産にする会事務局 0772-45-1601


いいね!天橋立 -松並木ミュージアム- 作品大募集!

あなたの描いた、撮った、天橋立の作品を募集します。入選作品には豪華副賞もあります!

天橋立への想いをお好きな手法で表現してください。応募いただいた作品はフェイスブック「いいね!天橋立 松並木ミュージアム」で公開します。


募集期間 平成25年4月26日(金)~8月30日(金)

募集部門 ①絵画部門(版画も含む) ②写真部門 ③子ども部門(小学生以下)

賞     ◆グランプリ1名(副賞 丹後こしひかり10kg・丹後ひもの・丹後野菜漬物・文珠荘宿泊ペアチケット)

       ◆部門別最優秀賞各1名、審査員特別賞5名(それぞれ丹後コシヒカリ他の副賞があります)

応募資格 どなたでも応募いただけます。(お一人何点でも応募できますが、審査の対象は各部門お一人1点とします。)

応募方法 インターネット又は郵送で応募してください。
       応募先はこちら(一般社団法人宮津青年会議所HP)
写生会を開催します☆ みんなで一緒に描いてみませんか?
日時 平成25年6月9日(日)午前9時~12時   場所 傘松公園

問合せ

一般社団法人宮津青年会議所  0772-22-5203

 

 

めざせ☆世界遺産! 天橋立PR缶バッチができました

天橋立の世界遺産登録に向けて、たくさんの方にPRするグッズとして缶バッチを作成しました。身に着けていただき、さりげなく天橋立のPRをしていただけると嬉しいです。

PRにご協力いただける団体会員様、事業所等の個人会員様は事務局までご連絡ください。必要数を送付させていただきます。

(作成個数に限りがあり、全会員様に配布できませんことお詫び申し上げます。)

問合せ先

 天橋立を世界遺産にする会事務局 0772-45-1601

缶バッジ付けている様子

直径3cmのミニサイズ。              スーツにもさりげなく似合います↑

「天橋立図」の巨大模写絵が立体駐車場壁面に掲示されました

天橋立図 雪舟 模写平成24年10月21日に地域住民の皆さん約150名で描いた雪舟作「天橋立図」の巨大模写絵が、宮津市内の立体駐車場「パーキングはままち」東側壁面に掲示されました。

大きさは縦5m20cm×横9m76cmのビッグサイズ、模写絵ならではの濃淡が特徴です。

よく見ると、原画にはないものが描かれていたり、皆さまの想いのこもった作品となりました。宮津にお越しの際には、ぜひご覧下さいね。

作成の様子はこちら

ユネスコ世界遺産条約採択40周年記念最終会合が閉幕
「京都ビジョン」宣言

11月6日(火)~8日(木)京都国際会議場において開催の上記会議が閉幕し、地域社会が遺産の保全等に積極的に参画することを呼びかける「京都ビジョン」が宣言されました。

このビジョンでは、世界遺産の保全に関して地域社会の果たす役割の重要性が確認されたほか、具体的な行動への呼びかけがされました。

その中から、1項目を紹介します。

(京都ビジョンは英文のため、日本語訳に不十分な箇所がありますがご了承ください。)

 

★遺産の保全が社会全体の持続可能な発展につながるよう、全ての関係者の連携を強化し、地域社会、住民、専門家、そして若い世代が世界遺産申請に 向けた準備段階から、その遺産の保存に効果的に関わっていくこと

 

私たち、「天橋立を世界遺産にする会」も、天橋立の世界遺産登録申請に向けて、みなさんと思いを一つにし天橋立の保全に取組んでいきたいと思います。

※詳細はこちら(外務省HP)

ついに登場!ご当地ナンバープレート(原付)@天橋立

宮津市では、ご当地原付ナンバープレートの交付を12月5日(水)から開始されます。

原付をお持ちの宮津市民の皆さん、ぜひ、ご当地プレートに取替えて天橋立のPRをお願いします。

旧プレートからの交換費用は1車両につき1回限り無料!

※詳細はこちら(宮津市HP)

問合せ先

 宮津市財務室 市民税係 0772-45-1612

 

お知らせ 天橋立世界遺産DVD・パンフレットが出来上がりました

天橋立世界遺産

天橋立世界遺産DVDとパンフレット(改訂版)が出来上がりました。

(企画制作:京都府)

パンフレットは、日本語・英語・中国語・フランス語の4種類、

DVDは、日本語と英語の2種類を作成していただきました。(各15分)

 

催し物や人がたくさん集まるイベントなどで放映、配布をしていく予定です。

会員のみなさまには随時DVDの貸出をしますので、事務局までご連絡ください。

問合せ先

  天橋立を世界遺産にする会事務局 0772-45-1601

 

お知らせ 天橋立世界遺産シンポジウムの開催延期について

京都府と宮津市・伊根町・与謝野町及び天橋立を世界遺産にする会では、11月11日(日)に天橋立シンポジウムの開催を予定しておりましたが、諸般の事情により開催を延期することといたしました。

後日改めて、開催させていただきます。

問合せ先

 天橋立を世界遺産にする会事務局 0772-45-1601

天橋立世界遺産DVDの活用について

天橋立を世界遺産にする会では、天橋立世界遺産登録に関するDVDを作成しています。

天橋立
―日本の文化景観の原点
約15分 天橋立の世界文化遺産暫定リスト提案書の内容に沿ったもの。(天橋立の文化芸術面に焦点)
人から人へつながる天橋立 約37分 天橋立の四季、周辺に住む人々の祭等の風俗を紹介するもの。

※いずれも製作はNPO法人 京都の文化を映像で記録する会

このDVDについて、各団体等のイベント・総会等で上映をしていただける場合には無償で貸し出しをしています。(郵送でお送りする場合、返送費用はご負担ください。)

なお、個人への貸し出しについては、本会の会員の方に限り貸し出しを行います。

 

DVDをご活用いただける方は、事務局(下記)までご一報ください。