【お知らせ】天橋立世界遺産市民講座を開催します

 

雪舟「天橋立図」から都市を探る!

中世都市研究の視点から雪舟「天橋立図」の魅力を探ります。

 

■日 時:10月30日(土) 午後7時00分から8時30分

 

■会 場:府中地区公民館 2階ホール

 

■定 員:100名(当日先着順)

 

■聴講料:無料

 

■内 容:

 講演 山村 亜希(京都大学教授)

 「中世都市研究からみた雪舟「天橋立図」」

 

 

※ご来場の方は、マスクの着用にご協力をお願いします。

※お車でお越しの方は、府中小学校に駐車してください。

※当日は、午後9時まで籠神社でライトアップを行っています。
 
併せてお立ち寄りください。

 

 

主催:天橋立を世界遺産にする会

共催:府中をよくする地域会議

後援:京都府、宮津市、伊根町、与謝野町

 

天橋立世界遺産市民講座チラシ

 

【お知らせ】天橋立世界遺産講座を開催します

 絶景、でもそれだけじゃない!

 自然景観だけではない天橋立の奥深い魅力を、古代から近代・現代にわたる歴史に探ります!

 

 

日 時:令和3年10月14日から11月11日 午後2時30分から4時(開場:午後2時)

会 場:京都府立京都学・歴彩館 大ホール

定 員:240名(先着順/申し込み不要)

聴講料:無料

 

「雪舟「天橋立図」の世界」 講座日程

開催日

内容

講師

第1回 10月14日(木)

丹後の古代遺跡と丹後府中

京都府立大学

教授 菱田 哲郎 先生

 

第2回 10月21日(木)

 

中世都市・丹後府中と天橋立

京都府立山城郷土資料館

伊藤 太

 

第3回 11月4日(木)

 

日本の名所と近世・近代の天橋立

京都府立大学

准教授 上杉 和央 先生

 

 

第4回 11月11日(木)

 

文化的景観に天橋立の歴史を探る

宮津市教育委員会

河森 一浩

 

 

 

◆同時開催 パネル展示「天橋立と世界遺産」

 

※写真は昨年度開催のものになります。

日 時:令和3年10月14日(木)から11月11日(木)

会 場:京都府立京都学・歴彩館 1階ロビー

 

 

※ ご来場は、公共交通機関をご利用ください。

 

 

主催:天橋立を世界遺産にする会

共催:京都府

後援:宮津市、伊根町、与謝野町

 

【お知らせ】BS朝日『京都ぶらり歴史探訪#119 絶景!天橋立 都人が目指した訳』が放送されます

何故、都人たちは天橋立に憧れ、目指したのか?

 

京都が誇る絶景で、日本三景のひとつにも数えられる「天橋立」。平安時代、多くの和歌に詠まれ、また、室町幕府三代将軍・足利義満が幾度となく訪れたその歴史と魅力を、俳優の中村雅俊さんが旅人となり、宮津市の学芸員と一緒に天橋立周辺を巡りながら紐解きます。

天橋立の魅力を再発見する旅を是非、ご覧ください。

 

【放送情報】
□『京都ぶらり歴史探訪#119 絶景!天橋立 都人が目指した訳』
■BS朝日
■2021年7月28日(水)
■20時00分~20時54分

その他、詳細はBS朝日の番組ホームページをご確認ください。

BS朝日『京都ぶらり歴史探訪』
https://www.bs-asahi.co.jp/kyoto_burari/lineup/prg_119/

 

 

 

 

 

 

 

 

【お知らせ】「天橋立を世界遺産に! 天橋立の魅力展」を開催しています

各所で話題沸騰!

 

 

NHK「ブラタモリ」での放送に続き、大学入学共通テストに出題されたことでもSNSをはじめ一躍話題となった天橋立や周辺の文化遺産の魅力をご紹介します。

 

また、会場では昨年の10月から11月にかけて京都市内で実施した天橋立世界遺産講座のうち、金田章裕先生(京都府立京都学・歴彩館長)の講演を上映しております。

天橋立の世界遺産登録に向けた近年の動向など、充実の内容となっています。

 

 

 

 

 

□「天橋立を世界遺産に! 天橋立の魅力展」紹介動画 【20秒】

https://youtu.be/zUDt-gJD_fs

 

※ご来場の方は感染症対策のためマスク着用のご協力をお願いします。

 

 

【開催日時・会場】

□宮津会場

■令和3年1月23日(土)から2月8日(月)

■10時00分から19時00分

■宮津市福祉教育総合プラザ(ミップル3F 浜町ギャラリー)

 

□与謝野会場

■令和3年3月9日(火)から3月16日(火)

■9時00分から19時00分

(※3月9日(火)は12時から展示予定です)

■生涯学習センター知遊館1階 エントランスホール

 

主 催:天橋立を世界遺産にする会

【お知らせ】昨年開催した天橋立世界遺産講座の動画配信をします

昨年の10月8日(木)に京都府立京都学・歴彩館で開催された金田 章裕 先生のご講演を公開いたします。

 

 

天橋立の世界遺産登録に向けたこれまでの動き

世界遺産登録の基準

そして、世界遺産登録に向けたこれからについて

 

全4回の連続講座のスタートとして「改めて世界遺産や、それを目指す天橋立について知ることができて良かった」など、来場者の皆様からの多くのご好評をいただきました。

 

残念ながら行くことがでなかった方!

もう一度、聴きたいと思っていた方!

 

この機会を是非お見逃しなく!

 

 

 

【講 座 詳 細】

 

講 師: 金田 章裕 先生(京都府立京都学・歴彩館 館長)

題 目: 「世界遺産と天橋立」

開催日: 令和2年10月8日(於:京都府立京都学・歴彩館 大ホール)

 

 

※講座は以下のURLからご覧になれます。

https://youtu.be/pXijuPCRtZ0

 

NHK『ブラタモリ』に天橋立が取り上げられました!

今月1月9日に放送されたNHK『ブラタモリ #172天橋立 ~なぜ人々は天橋立を目指す?~』で天橋立が取り上げられました。

 

天橋立の古代から近代にわたる参詣地・観光地としての魅力や、意外な場所に残るかつての景観などをタモリさんと浅野アナが宮津市の学芸員と一緒にブラブラ歩きながら探っていきました。

 

放送後に各所から反響をいただいたことに加え、昨日に実施されたセンター試験にも出題されるなど思わぬ形でも話題になりました。

 

 

1月19日(火)には、再放送がされるので見逃された方は是非ご覧ください!

 

【放送情報】
□『ブラタモリ #172天橋立 ~なぜ人々は天橋立を目指す?~』【再放送】
■NHK総合1・京都
■2021年1月19日(火)
■23時45分~0時30分

その他、詳細はNHKの番組ホームページをご確認ください。
NHK『ブラタモリ』

http://www.nhk.jp/p/buratamori/ts/D8K46WY9MZ/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雪舟生誕600年記念フォーラム「雪舟「天橋立図」と中世都市・府中」を開催します

 

 雪舟が描いた丹後府中の姿とは?

 中世の都市研究から、「天橋立図」を読み解く。

 

 

■日 時:11月14日(土) 午後6時30分から8時30分

 

 

■会 場:成相寺 庫裏

 

■定 員:20名(抽選/申し込み要)

 

 

 

■聴講料:無料

 

 

■内 容:

 講演① 島尾 新(学習院大学教授)

 「美術史からみた雪舟「天橋立図」と都市」

 

 

 講演② 鋤柄俊夫(同志社大学教授)

 「中世の宗教都市と雪舟「天橋立図」」

 

 パネルディスカッション(島尾、鋤柄 聞き手:河森)

 

 

■申込み:宮津市教育委員会社会教育課社会教育係

    (天橋立を世界遺産にする会事務局)

 住所 :宮津市字浜町3012 宮津阪急ビル4階

      宮津市福祉・教育総合プラザ

 TEL :0772(45)1642

 

※ご来場の際は、ケーブルカーまたはバスをご利用ください。

 

 

主 催:「海の京都」天橋立地区協議会

     天橋立を世界遺産にする会

【お知らせ】「天橋立世界遺産講座」を開催します

 

 今年は、雪舟生誕から600年!

 国宝「天橋立図」が持つ魅力や、世界遺産の登録に向けた活動を紹介いたします。

 

 

日 時:令和2年10月8日から11月5日 午後2時30分から4時(開場:午後2時)

会 場:京都府立京都学・歴彩館 大ホール

定 員:240名(先着順/申し込み不要)

聴講料:無料

 

「雪舟「天橋立図」の世界」 講座日程

 

内容

講師

第1回 10月8日(木)

世界遺産と天橋立

京都府立京都学・歴彩館

館長 金田 章裕 先生

 

第2回 10月15日(木)

 

雪舟「天橋立図」の面白さ

花園大学文学部

教授 福島 恒徳 先生

 

第3回 10月22日(木)

 

雪舟「天橋立図」と日本海交通

-足利義満と能「丹後物狂」-

京都府立山城郷土資料館

伊藤 太 

 

第4回 11月5日(木)

 

雪舟「天橋立図」と丹後国分寺跡

-特別展によせて-

京都府立丹後郷土資料館

森島 康雄 

 

 

◆同時開催 パネル展示「天橋立と世界遺産」

 

日 時:令和2年10月15日(木)から11月5日(木)

会 場:京都府立京都学・歴彩館 1階ロビー

 

 

※ ご来場は、公共交通機関をご利用ください。

 

 

主催:天橋立を世界遺産にする会

共催:京都府

後援:宮津市、伊根町、与謝野町

 

 

平成31(令和元)年度の活動について

 

 

 

 

 

 昨年度も 「天橋立を世界遺産にする会」 の活動へのご協力をいただき誠にありがとうございました。

 

 天橋立の世界遺産登録を目指す多くの方々の御協力・御尽力により、昨年度も世界遺産登録に向けての新たな一歩を踏み出すことができたものと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆「天橋立世界遺産講演会」

 

 

 

令和2年2月23日(日)

(於:ホテル北野屋)

 

 

 

 天橋立の世界遺産登録に向け、佐藤 信 先生、岡田 保良 先生の御二方にホテル北野屋にてご講演いただきました。

 

 

 講演会には、市民の方をはじめ、宮津高等学校フィールド探究部の生徒など約120名に参加いただき、講演の後も、熱心な質疑が行われました。

 

 

 

佐藤  信  氏

(東京大学名誉教授、文化審議会世界文化遺産部会部会長)

「天橋立の歴史文化的意義と世界遺産」

 

 

 

岡田 保良 氏

(国士舘大学イラク古代文化研究所教授、天橋立世界遺産登録推進会議専門委員会委員)

「丹後から世界遺産を発信する」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆「天橋立視察」

令和2年2月22日(土)

(於:大内峠、丹後国分寺跡(丹後郷土資料館)、成相寺、安国寺遺跡、籠神社、天橋立、智恩寺)

 

参加者

佐藤  信  氏

(東京大学名誉教授、文化審議会世界文化遺産部会部会長)

岡田 保良 氏

(国士舘大学イラク古代文化研究所教授、天橋立世界遺産登録推進会議専門委員会委員)

金田 章裕 氏

(天橋立世界遺産登録推進会議 会長)

城﨑 雅文 氏

(宮津市市長)

 

 

 講演会に先立ち、前日22日に天橋立周辺地域の現地見学を実施しました。

 

 

 与謝野町内における構成資産候補地である、大内峠の見学を実施し、現地では、与謝野町教育委員会から歴史的背景の説明が行なわれました。

 

 

 

 

 

 また、成相寺ではパノラマ展望台において、天橋立周辺の地形を確認した後に、構成資産候補である境内地(国史跡)の見学を行ないました。

 

 

 

 

 本堂内についての説明が石坪住職から行なわれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

◆「文化庁陳情」

令和2年1月30日(木)

(於:文化庁)

参加者

今井 一雄 氏(天橋立を世界遺産にする会 会長)

金田 章裕 氏(天橋立世界遺産登録推進会議 会長)

中島 武文 氏(京都府議会議員)

城﨑 雅文 氏(宮津市市長)

 

 

 天橋立の世界遺産登録推進活動の一環として、本会による文化庁への陳情活動を実施しました。

 

 

 

 

 文化庁次長 中岡 司 氏 と 文化資源活用課 文化遺産国際協力室 文化戦略官 石田 徹 氏 に対し「世界遺産暫定一覧表(国内暫定リスト)」への天橋立の追加記載をお願いする旨についての要望を行いました。

 

 

 

 

 

◆「クリーンはしだて一人一坪大作戦」

令和元年12月8日(日)

(於:天橋立)

 

 

 天橋立の一斉清掃を行ないました。

 

 今回は約1000名の方にご参加いただき、熱心に天橋立の清掃活動に取り組んでいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

◆「野村證券京都支店」

令和元年10月29日(火)~令和2年1月24日(金)

(於:野村證券京都支店(京都市下京区))

 

  2020年NHK大河ドラマ「麒麟がくる」の放送を記念し、宮津市と野村證券京都支店の連携で、明智光秀の娘ガラシャゆかりの地 宮津・天橋立のPRイベントを実施しました。

 

 当会もイベント期間中にパンフレットの配布を行ない、12月と1月に「光秀・ガラシャと宮津天橋立」というテーマでの歴史講座が開催されたこともありまして、多くの来場者に関心を持っていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

◆「ICOM KYOTO 2019」

令和元年9月6、7日(金、土)

(於:天橋立及び周辺地域(6日)、京都国立博物館 平成知新館(7日))

 

 

 ICOM(国際博物館会議)においてPR活動を実地しました。

 

 

 

 

 6日のエスカーションでは、一日をかけて天橋立周辺地域の見学や体験活動を通じて天橋立の魅力を約40名の参加者に体験していただきました。

 

 

 7日の子どもフォーラムにおいてもパンフレットの配布を行ない、多くの参加者に手に取っていただきました。

 

 

 

 

◆「令和元年度 天橋立を世界遺産にする会 総会」

令和元年5月27日(月)

(於:宮津市福祉・教育総合プラザ 第1コミュニティルーム)

 

 平成30年度の事業報告ならびに決算報告、新たな役員の紹介、令和元年度の事業計画ならびに予算案の審議を行ないました。

 

 

 

◆「クリーンはしだて一人一坪大作戦

平成31年4月14日(日)

(於:天橋立)

 

 

 天橋立の一斉清掃を実施しました。

 4月の清掃では約800名の方のご参加をいただきました。

 

 

 

平成29年度 天橋立世界遺産講演会を開催しました

  京都府、宮津市、伊根町、与謝野町及び天橋立を世界遺産にする会では、日本を代表する文化景観である天橋立を保全し、美しい状態で次世代へ引き継いでいくため、世界遺産登録を目指しています。 天橋立の魅力と、未来に継承し守り育てていくべき地域の宝であることを、広く府民に知ってもらおうと、京都市内で初めて開催しました。

日時:平成30年2月4日(日)13時30分から

場所:京都府立京都学・歴彩館

 花園大学教授の福島恒徳先生から 「天橋立図には、宗教的空間として成相寺や籠神社、智恩寺など周辺の神社仏閣が数多く描かれており、神仏の聖域として天橋立を見ていたのではないか」と、雪舟が描いた国宝「天橋立図」について解説していただきました。

 同志社女子大学教授 山田邦和先生は「府中には国府が置かれ、水上交通の要衝として栄えたこと。天橋立は単なる自然の名勝地であるとか、宗教的な聖地というだけにとどまらず、天橋立を中核として都市が築かれた。」とのお話をいただきました。