第11回 迎春天橋立一斉清掃

 平成29年12月10日(日)、天橋立公園の清掃活動を行いました。第11回となる今回は、朝早くから少年野球のこどもたちや高校生をはじめ、地域のみなさん約1,300人が参加し、落ちた松葉やアオサなど約30トンものごみが集まりました。

たくさんのご参加、ありがとうございました。

 

 関西電力(株)の地域・社会応援プログラム「はぴeポイント みんなでわっしょい!プログラム」を活用して購入した清掃道具を使って、清掃しました。

 

 

 

世界遺産登録推進運動 「はしだてトレイル」を実施しました。

秋晴れの11月5日、はしだてトレイルを実施しました。

200人の参加者は、成相寺をめざし古来の参詣道を登山しました。

「日本三景」と呼ばれる起源となった展望所は整備され、

天橋立を一望することができました。

このすばらしい景観を次世代に引き継ぐことが我々の使命です。 

 

 

世界遺産登録推進運動「はしだてトレイル」

■「はしだてトレイル」を実施します。    

  (一般社団法人宮津青年会議所との連携事業)

 成相本坂道とは、古来より西国二十八番札所成相寺への参詣道とされ、天橋立が「日本三景」と呼ばれる起源となった山道及び展望所がある場所です。近年、安全に歩ける状況になかったこの道が整備され、このたび「はしだてトレイル」としてお披露目されることになりました。                       

 登山を楽しみながら、成相本坂道及び成相寺を訪れていただき、天橋立を体感してみてください。

 日  時  平成29年11月5日(日)9:30~16:00

 集合場所  府中地区公民館(宮津市字中野978)

 無料駐車場 府中小学校

 持ち物   飲み物、レインウエア、熊よけ鈴、

       御朱印帳(お持ちの方)、虫よけスプレー 

全長約3.5km (登山に適した歩きやすい服装・靴でご参加ください)

 問合せ先  (一社)宮津青年会議所事務局

        TEL・FAX 0772-22-5203

        月~金/10:00~12:00  13:00~17:00

        E-mail  jcmiyazu@tiara.ocn.ne.jp  

 

 

 

 

関西電力「はぴeポイント みんなでわっしょい!プログラム」を活用

関西電力株式会社が、電気利用者にポイントを付与する「はぴeポイント」制度。

貯まった「はぴeポイント」を、地域や社会の活性化活動として応援したい団体等に寄附するものです。この度、天橋立世界遺産にする会に、295人の皆様から51,000ポイント(51,000円相当)の応援がありました。いただいたポイントで、清掃活動用備品を整備し、天橋立の清掃活動に努めてまいります。応援、ありがとうございました。

 

  応援いただいたみなさま

 

平成25年度天橋立世界遺産シンポジウムを開催しました

■平成25年度 天橋立世界遺産シンポジウムを開催しました

 

今回は、世界文化遺産「富士山」の登録にご尽力された東海大学海洋学部教授 東 惠子先生、静岡県の三保の松原で地元主体によるまちづくり活動を展開されているNPO法人三保の松原・羽衣村事務局長の遠藤まゆみ様をお招きし、富士山が世界遺産に登録されるまでの景観形成の取組みと、地域の活動についてお話を伺いました。

静岡県駿河湾の景観形成に携わってこられた東先生からは、世界遺産を目指すために湾岸域の色彩統一や憩い空間形成の取組や、大学生が景観形成に関わった事例などの報告がありました。

また、後半のパネルディスカッションでは、京都府立大学文学部准教授の上杉先生のコーディネートのもと、会場からの質問に答える形で世界遺産に向けたまちづくりについて議論いただきました。

府中をよくする地域会議事務局の城崎雅文様からは、府中小学校の外塀を「雪舟のまち」にふさわしい景観に改修した取組などが報告され、三保の松原の遠藤様からは、松の保全について、ただ守るのではなく、地域との「共生」を目指さなければならない、というご提案もいただきました。

東先生より、「世界遺産登録に向けては、地域の取り組みに加えて行政がしっかりと目的をもって進めていくことが重要」とのコメントもいただき、天橋立においても、関係者が一丸となって世界文化遺産を目指したまちづくりを展開することの大切さを学ぶことができました。

 

日時 平成26年3月2日(日) 13:30~16:00

場所 みやづ歴史の舘 文化ホール

 

 

天橋立に増殖している「広葉樹」への対策について要望書を提出しました

■天橋立に増殖している「広葉樹」への対策について丹後広域振興局土木事務所長様に要望書を提出いたしました。

 

天橋立は、約8000本の松が美しい松並木を形成し、「白砂青松」の景観で親しまれておりますが、近年、広葉樹が増殖しており、植生の遷移が進んでいるのではないかと懸念されています。天橋立を世界遺産にする会では、今後とも「白砂青松」の天橋立が地域の宝として継承されるよう、天橋立の広葉樹対策について丹後土木事務所長様に要望書を提出いたしました。

土木事務所長様からは、「環境への影響を見ながら進めていくことが大切と認識しており、今後、エリアを決めて試験的な伐採をする方向で準備、検討をしている。」とご回答をいただきました。当会といたしましても、広葉樹・雑草対策について、関係団体と協力・協議のうえ地域一丸となって取組めるよう啓発に努めてまいりたいと考えております。


日時
 平成26年1月28日(火) 15:30~16:00
場所 京都府丹後広域振興局土木事務所

 

要望内容(PDFファイル)

天橋立世界遺産登録PRグッズ「天橋立×ゆるきゃらクリアファイル」ができました♪

天橋立の世界遺産登録を目指して、たくさんの方に活動を知っていただくPRグッズとして、新たにクリアファイルを作成しました。

今回は、宮津市の「なみちゃん」と与謝野町の「まめっこまいちゃん」、伊根町の「ふなやん」とのコラボで、とっても可愛いグッズになりました!
当会に会員登録をしていただいた方、PRをしていただける方には無料配布いたします。事務局までご連絡ください。
(作成数に限りがあり、全ての会員様に配布できませんことお詫びいたします。)

お問合せ先

 天橋立を世界遺産にする会事務局 0772-45-1609

天橋立deおさんぽ「冬の松並木散策」を開催しました

■天橋立deおさんぽ「冬の松並木散策」を開催しました。  

 

冬の初めの日曜日、気持ちの良い日差しのなか、天橋立散策と紙芝居上演を楽しみました。

散策では、宮津観光まちなかアテンダントの会のエコツアーガイドさんに、天橋立の成り立ちや文化などのほか、樹木や水鳥の説明をしていただき、天橋立の豊かな自然を感じることができました。小さなお子様も最後まで頑張って歩きましたね!
また、散策のあとは、丹後宮津桔梗の会の皆さんに「細川ガラシャ夫人物語」の紙芝居を上演していただき、丹後の地で暮らし、その生涯を終えたガラシャ夫人の歴史ロマン溢れるお話を楽しみました。ご参加・ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

 

日時 平成25年12月1日(日) 13:30~16:30
場所 天橋立、府中地区公民館

 

他団体さまの取組紹介

※天橋立文珠繁栄会さま主催

■天橋立運河のかきがら撤去大作戦!」が実施されました。

天橋立運河には多くの牡蠣殻が打ち上げられ、その美観を損なう原因となってしまいます。

毎年、地元の皆さんを中心に牡蠣殻の清掃に取組まれています。寒い季節、大変な作業ですが、天橋立の美しさを保つため多くの方にご尽力いただいています。作業されたみなさん、本当にお疲れ様でした。


日時
 平成25年11月21日(木) 9:00~10:15
場所 天橋立運河